いつ頃、塗り替えをすればいいでしょうか?
| < 外壁 > |
塗装面を触ると手に白い粉がつく |
| 塗装面に細かいひび割れがある |
| 色があせている |
| 塗膜の浮き・膨れがある |
| コーキングが割れている |
| < 屋根 > |
塗装面を触ると手に白い粉がつく |
| 色があせている |
| 塗膜の浮き・膨れがある |
| コーキングが割れている |
| サビがある |
| 雪が落ちづらい |
| * 上記の症状を感じたら塗り替え時期と考えられます。 |
どんな種類の塗料がありますか?
| < アクリル樹脂系塗料 > |
| 作業効率が良く、安価です。耐用年数が他の塗料に比べてあまり優れていません。 |
| < ウレタン樹脂系塗料 > |
| 耐用年数が7年~9年位です。1液タイプと2液タイプがあります。高級屋根塗料の定番です。 |
| < シリコン樹脂系塗料 > |
| ウレタン樹脂系塗料より更に高耐候性、高耐久性に優れています。1液タイプと2液タイプがあります。 |
| < フッ素樹脂系塗料 > |
| 最高級塗料です。 |
| * 各樹脂塗料には、水性、弱溶剤、強溶剤などの種類があり、1液型、2液型タイプもありますので |
| 耐用年数などは(専用の硬化剤を混ぜる)上記に記載したものがすべてではありません。
|
塗り替えに適切な時期はありますか?
| 外壁塗装や屋根塗装ですと、冬の工事はお勧めできません。 |
| その他の季節はさほど問題はありません。 |
| それよりも、外壁塗装、屋根塗装ですと霜に気をつけるなど、各塗料の取扱いを守ることが大切です。 |
塗料のメーカーはどこのものを使用しますか?
| 基本的には、一般的に知られるすべての塗料メーカーの塗料を使用できます。 |
| 塗装するものに適した塗料を選択し使用します。 |
工事の期間はどれくらいですか?
| 天候や塗装に適した時間帯がありますので一概には言えませんが、一般住宅の外壁塗装で、 |
| 10日間から2週間くらいです。 |
費用はどれくらいかかりますか?
| 工事範囲や使用する塗料によって上下しますが、40坪くらいのお宅で60万前後です。 |
ご近所に迷惑はかかりませんか?
| 工事着工前に当社でご近所さんに挨拶をします。 |
| 車などに飛散する恐れがある場合は、了解を得て養生をします。 |
工事に際に準備するものはありますか?
| 工事する内容にもよりますが、高圧洗浄等では水道を使わせて頂きます。 |
| 攪拌機などを使用する場合は電気を使わせて頂きます。 |
シンナーなどの臭いは気になりませんか?
| できる限り換気を行って作業します。 |
| 匂いが苦手なお客様、アレルギー等のお客様には同グレードの水性塗料を使用します。 |
見積もりを頼みたいのですが、どうすればいいでしょうか?
| こちらのお問い合わせフォームよりお願いします。 |
| またはメールかお電話でご連絡頂ければ、ご都合のよろしいときにお伺い致します。 |